ランニング日記 2022年5月~8月
2022年8月31日 有酸素12キロ
久々に。前回の有酸素に比べるとダメージは少ない。アベレージ4分28秒ぐらい。靴はテンポネクスト。 この有酸素が2週間以内ぐらいに20キロぐらいまでになると、横浜マラソンには間に合うかもしれない。
2022年8月27日 アルファフライ2について
スピードを押さえ、安定感を増したアルファフライ2。 その場合、ヴェイパーで十分なので不要かな?アルファフライとヴェイパーの中間の位置づけという印象。
あと、ワークマンのジョグシューズ(1900円のほう)2足目購入。最初のが大分すり減ってきたので。今回はブルーがないので灰色で。
2022年8月27日 400mを7本
この練習でもダメージはそれほどなかったので、かなり遅い速度で回復しているような気もする。押していたいところは相変わらず変化なし。 7キロ以上の有酸素で問題なければ漠然としたものは確証へと変わるが・・・。
2022年8月20日 18キロほどゆるジョグをしたが
このぐらいなら大丈夫そうだ。全くダメージがないというわけではない。 なぜかバスを抜いたり抜かれたりして、ペースを上げてしまった(汗)人の乗り降りが盛んなバスってしょっちゅう止まるので。
2022年8月20日 この練習内容でも大丈夫だった
土コースの近所の公園だが、540mを5本ほど。ただし、無意識に庇っていたせいか右ハム裏にいつもと違うハリがあり。靴はネクスト%。
2022年8月18日 400m3本
速くてもこれぐらいならやはり、ダメージが残らなかった。1~2本目はGPS不調でぺーズ不明。推定80秒ぐらい。3本目は74秒。 靴はアルファフライ。400mはこの靴が一番やりやすい(笑)。
2022年8月15日 緑道コースを4分半で走ってもダメージが残る(汗)
3キロぐらいから違和感が発生。
2022年8月14日 黙っていても変化なし
一週間ジョグオンリーだったが、変化なし(汗)。肉離れの後遺症みたいなのが慢性化してきた。
2022年8月10日 やはりダメージが残る
9日に3分35秒で4キロ走った。走っているときは問題なかったが、今日になって屈伸で左ハムを確認してしてみたら、昨日より違和感が強く残っている。 違和感が強く残る→3日で引く→強めの練習→違和感・・・これの繰り返し。
2022年8月3日 いつまでも消えない違和感
ここまで長引くと道マラはやめて正解だったな~。無理に走ろうと思えば3分45秒でも15キロいけると思うが、必ずダメージが残る。 そういう練習をしていない中で、一向に完全回復する気配がない。90%付近の壁。東京マラソンまでは間に合わせたいところ。
3月末に最初肉離れした箇所は完全に治っているので問題なし。問題は2箇所目のところ。今やってるやや緩めの有酸素や、本数控えめの400mを 完全にやめるってのも選択肢だが果たして!?
2022年 7月29日 現在、基本的にマスクはしてない
みんな外しているし、決定的となったのは、厚生労働省の提言。 ディップネスでもパーティションで区切られているトレミのスペースでは、マスク着用は任意となった。これは有難い。 有難いのはいいが、利用者が増えそうなのが心配だ(笑)。人が多い感染リスクの懸念よりも、トレミ利用者が増えて待ち時間が発生しそうな懸念。
2022年 7月27日 3キロ走
3分51~35秒で。ん~やはり400m×3本に比べると負荷はかかる感じ。靴は気合入れてアルファフライ(笑)。
2022年月7日21日 有酸素15キロだが
アベレージ確認してないが、4分15秒ぐらいかな?やはりこういう練習をすると左ハム裏に違和感が残る。 30キロぐらい走ったら再発するのでは?そろそろ本格的なポイント練習を再開しようと思ってたがまだ先になりそうだ。
2022年月7日21日 ジョグの間に400×3を2回
シューズハターサージール6。2回目は公園だったが、リード犬がついてくるので邪魔だと思った(汗) ノーリードの狂犬病の野良犬だったらゾッとする(笑)
2022年月7日20日 現在ジョグのみ
倦怠感があるのでジョグのみ。そういえば北海道マラソン。既にDNSとしているが、最近またあれが増えてきたので、大会自体が危ういかも。
2022年7月17日 健康診断前日なのでほどほどに
アベレージ4分20秒で14キロ有酸素。靴はテンポネクスト。
2022年7月16日 400mを4本
最近3本までだったが4本にしてみた。来週は問題なければ5本以上で行ってみよう。最速は74秒。靴はネクスト%。 完全にポイント練習ができるようになるのは尻の真下の肉離れ予備軍が押しても痛くならなったときが鍵。
2022年7月14日 トレミで時速17キロまで上げてみた
時速15キロで3キロ、時速16キロで2キロ、時速17キロで1キロのビルドアップ。脚は問題なかった。
2022年7月13日 有酸素、ペースが上がらん
4分40秒とかざら。400mを入れてみたが、1本目は計算してないが2本目が81秒、3本目が76秒。このペース帯で使う筋肉の調子とは関係ないのだろうか(笑)
2022年7月10日 有酸素15キロ
いつまでこの状態が続くんだろう?先週よりよくなった気がするが、終わった後疼きはある。 ペースはアベレージ4分16秒。靴はテンポネクスト。
2022年7月9日 400×3本
ジョグの合間にアルファフライで。ついでに200mを2本追加。アルファフライだったので72がでた。
2022年7月3日 有酸素15キロ、やはりちょっと警戒する
左ハム裏。そろそろ完全回復も近いと思ったが、まだ違和感がある。片足に体重を乗せて屈伸するとやはり痛い。靴はSEN6。 ペースはアベレージ4分23秒。
2022年7月2日 ジョグの最後に400m×3
このぐらいは大丈夫だと思って。81秒、忘れた秒(笑)、74秒。靴はワークマンのカーボン。
2022年7月1日 トレミ、中止
時速15キロで6キロ走ったら、大の兆しが。あぶなかった。トイレから出ると、そのまま運動はやめた(笑)
2022年6月31日 1キロ刺激(笑)
下り基調だが、恐る恐る3分21秒で。一応大丈夫だった。靴は久々のネクスト%。
2022年6月28日 有酸素15キロ
アベレージ4分半、靴はテンポネクスト。ハムは二回目の方もよくなってきているが、三回目の予備軍ほうが警戒心大きくなりつつある。
この予備軍のほうがまだピキっときたことはないが、違和感が大きかった。押すと痛い。ハムの上のあたり。
軽度とはいえ、肉離れ三段構えとは最初は予想もしていなかった。
2022年6月25日 やっちまった
キロ5分30秒ぐらいでジョグしてたら抜かれた。ここまでは普通だが、抜かれたあと、あれ?差が開かず一定のまま。 アドレナリンが発生して、一時的に3分半に(汗)。また余計な負荷をかけてしまった・・・。
2022年6月24日 4分半ぐらいで12キロ
う~ん、このペースでもやっぱり警戒するねぇ・・・。靴はアディゼロジャパン6。
2022年6月21日 有酸素8キロぐらい?
早期回復を図り負荷は意図的に落として8キロを4分50~4分15秒ぐらい、アベレージ4分30秒。このペースでもしばらく走ってると疼く。 靴はワークマンのカーボン系。ヘッドライトつけ忘れたがやっぱり危ない感じだな(笑)。
2022年6月19日 道マラはDNS
今から練習再開しても遅い
ある程度の練習ができるまで回復できたが、キロ4などの30キロ走だと話は別。強度の高いポイントも怪しい。まぁ、9割回復の壁ってやつ?片足屈伸すると、わずかな痛みでそれが分かるのだが、 実は以前はこの状態でポイント練習を再開していた。その結果故障が長引くことになった。とはいっても前回とは別の個所の軽い肉離れだが。ちなみに前回のところは完全回復している。
今回は完全回復といえるまではポイント練習は控えたいので、レース復帰はもう少し先延ばしにすることにした。
今なら飛行機代は払い戻されるので、JALで航空券取り消しにした。道マラエントリー費は仕方ない(笑)
患部について
前回より少し上の部分はほぼ回復。ここが9割の壁に苦戦(汗)。そして予備軍としてそのさらに上のあたりが押すと痛い。ここを警戒している。
2022年6月16日 高い、255。半導体不足の影響?
ガーミン255
日本語版は3万5000円ぐらいを予想していたので、残念。いずれにしても使用中のガーミンは画面の一部が白くなっているので、 買わないわけにはいかないが(笑)・・・ま、2万以下だったら245でもいいかな。英語版が安いってパターンもありそうなのでこちらもチェック予定。
トレミ
昨日の有酸素のハリが残っているので、傾斜は最高12%まで。時速11キロで傾斜10%から2~3本毎に0.5%ずつ上げていった。合計8本。 最後、無酸素運動の項目を見たら思ったより足りなかったようで、残念。前回は無酸素2レベル台。今回は1.5以下レベルだった。
2022年6月15日 有酸素11キロ、ハリがある
最後の方で自然にママチャリを抜く形・・・と思ったら抜かれまいと前方のママチャリがスピードアップ。 躍起になってブチ抜いてやろうと、3分40秒に上げて意識的に抜いてしまった(笑)。幸い、脚のほうはハリだけで済んだが。 大分よくなってきたので明日のアトミに参加したいところだが、今回は慎重に。負荷の少ないトレミ傾斜インターバルにしよう。
2022年6月12日 有酸素15キロ、まだ違和感あり
アベレージ4分21秒。キロ4とかになるとまだ危ない感じがする。瞬間的なら問題ないが。
2022年6月11日 恐る恐るインターバル
まだ故障中みたいなものなので量を抑えめにした。540ぐらいを5本。久々にしては1分50秒を切っていることが多く(多分全て切ってたかな?)、それほど悪くはない。 ちょっとリカバリー多めだったような気もするが・・・。
2022年6月9日 筋肉疲労
故障していたところは何の問題もなし。久々の傾斜インターバルだったため、臀部や前腿に筋肉疲労のようなものが。
2022年6月8日 トレミ
時速10.5キロで11.5~13%の傾斜インターバル300m、リカバリー200m。この練習は問題なくできたが、 ハンドタオルを持参するの忘れたので、予備のくつ下を代用した(笑)。トレミ練習にした理由は雨予報だったため。結局降らなかったが。
2022年6月5日 ハーフはDNS、とりあえず有酸素
エントリーしていたハーフには行かずに、午後に有酸素15キロ。金曜から今日にかけて予想以上にいい回復度合を見せているので、期待を胸に実際に どのぐらいまでいけるかやってみた。その結果、木曜よりもわずかに速いペースで無難に終えることができた。患部も危なくはなっていない。疼く程度。
アベレージ4分23秒だが、一度だけヒヤヒヤする時も。親子連れをよけるときに、スリップしてコケてしまった。子供がトリッキーな動きをしていたので。 悪いかどうかは分からないが、親は謝っていた。自分はややパニくってて「はい」とそっけない返事をしたが(笑)。幸い、受け身がよかったので、ダメージは掌がちょっと痛む程度で済んだ。
靴はSEN6だった。この靴はよく滑る。それでも他で十分カバーしているのでお気に入り(笑)。なにはともあれ、今日は無事に走れてよかった。途中までびくついていた。
2022年6月2日 4分半で7キロ走ったが
危険なペースだった。この速度で一定距離以上を走ると、負担が大きくなる。ただし、突然ピキッとくることはなかった。 このペースなら早い段階で患部が危ういことに気付くことも分かった。2キロあたりから疼いて、5キロで危ないレベルに。おかげで7キロでやめることができた。 もともとは10キロの予定だった。・・・危険のシグナル、これが3分10秒ペースだったら気付いたころには手遅れになっていただろうな。
・・・軽い肉離れが1週間で治るというのも記事で見かけたことはあるが、 肉離れが1週間で治って全速力で走れたという事例(記事含む)は見たことがない。
2022年6月1日 ジョグとたまにダッシュのみ
そろそろ有酸素ぐらいはできそうかな?今回の肉離れは前回とすこし違うクセがある。 前回の個所は走ると徐々に違和感が危険なものになっていく。どこでやめるか適切な判断ができる。 ただ、今回は突然ピリッとくる。ただ、回復度合いは患部を強く押すと大体痛みで分かるので、そこを目安としている(笑)。
2022年5月31日 ジョグとたまにダッシュのみ
北海道マラソン危ういな。7月に完治しても、練習不足が尾を引く。去年故障すればよかったのに・・・。
2022年5月29日 ポイント練習なし
1000mを2本とか3分45秒で3キロぐらいは走れそうだが、ポイント練習流行らなかった。治るのが遅くなる(笑)。
来週のハーフはキロ5とかなら完走できそうだが、出ないことにした。5000円がパーに。
あと夜、坂ダッシュをちょっと入れてみたがこれも大きな負荷がかかると感じた。
2022年5月26日 アトミ連、途中でストップ
1000m8本。選択肢は3分30と10しかなかったので、10のほうに参加。 おそらく途中までしかついていけないので途中離脱形式で(笑)。800mで抜けるケースが多かった。 靴はアルファフライだが、本調子ならきっと5本はついていけるんだろうな~と思った。 それだけこの練習とアルファフライは相性がいい。
ただ、ついていける以前に故障中の脚がもたなかった。4~5本目あたりでピキッとなって、そこから減速しちょうどいい位置で終了。 この練習で気づいたのだが、どうも以前肉離れした部分と位置が少し違う気がする。再発というよりも新たなる故障部位?患部は位置からすると前回の少し上の方。
2022年5月22日 15キロ走したが・・・
3分40秒設定のはずが、ネクスト%でもきつくて3分45秒に下方修正。そこまで暑くなかったが、 前回3分35秒で回廊10キロぐらい走った時とペース的に同じぐらいきつい(汗)。しかも最後の方で肉離れだったところの違和感が再発。 まだ完治してないようだ。この練習がハーフだったらやばかったかもしれない。
来週はこのコースでもう少し脚の負担が少なそうなSEN8で同じ練習をやる予定
2022年5月19日 アトミ復帰
5000mTT
1本目はグループ割り当て上、20分以内禁止なので、アップ代わりに22分台で。2本目を17分で走った。 靴はアルファフライをチョイスしたが、脛がやや張ってちょいきつかった。17分前後と漠然とした設定だったが、 最後の方で16分台を狙えそうなので本能的(笑)に頑張ってみたが一歩及ばず。
そのあと、知り合いの集団が追加の練習していたので、一緒に参加した(笑)。有酸素ぐらいペース。距離は途中参加なので4キロ程度。 ちょっとペースは速いがダウン代わりにもなった。
2022年5月17日 400mを8本?
ふくらはぎに張りがあるので、近所の川で本数控えめに8本。車が通ることもあるのでけっこう危ないコース(汗)。
もともとは近所の公園でやる予定だったが、怪しい外人が独り言を言っていたのでこちらに変更(笑)。
終わってみれば計算違いで9本だった。
2022年5月15日 有酸素17キロ
練習
アンダーキロ4から3分40秒ぐらいを予定していたが、足が重くて4分10秒ぐらいの有酸素になった。靴はテンポネクスト。
エントリー!
6月第一土曜日の立川にあるハーフにエントリー。ペース設定は暑いから3分40秒だが、涼しかったら3分半にする予定
2022年5月13日 トレミで追い込み
8キロビルドアップ(時速14~16キロ)と250m傾斜13~14%を5本。最大心拍数180まで上げられた。 ペース以上のきつさは多分、暑さからくるもの。ビルドアップは時速17キロまでを予定していたが断念。靴はトレミでは足音が比較的静かで気にいっているアディオスプロ2。
2022年5月12日 日産回廊でペース走
9.5キロを3分35秒ペースで。靴はネクスト%。ここではGPSが使えないので、トラックモードでやってみたが、距離が毎度のことだがもろずれた(笑)。
故障はほぼ完治。来週からアトミも復帰予定。
2022年5月10日 メンタル不調で短めの有酸素
4分半ぐらいのペースで7、7キロ。靴はSEN6。
2022年5月9日 傾斜インターバル
時速11キロで300mの傾斜インターバル8本。最初は10%で徐々に上げていき最後は13%に。restは200mで、傾斜0%で速度は変えずに。 この練習ではもう患部への負担がかからなくなった。一か月前はこの練習で悪化しそうになるほどだった。
2022年5月8日 ジョグ
昨日は10キロペース走を予定していたが、7日の練習で怪しい感じがしたので急遽、アクティブレスト。
2022年5月7日 動きが悪い
有酸素16キロ。終始動きが悪かった。動きが悪い状態で走ると回復しきっていない足にも悪い。消えかかった違和感が復活した。 アベレージ3分20秒。靴はテンポネクスト%。3分45秒と4分弱という比較でも、動きが悪い状態ではしれば後者のほうが負担かかるというわけか・・・。
こういう場合は、ペースを落とすか辞めたほうが無難だな。
2022年5月5日 少な目のインターバル
約540mを6本。靴は古いVFネクスト%。この練習は完全に回復したら8本以上に戻す予定。今日の感じだと大丈夫そうだが。
2022年5月3日 今日も有酸素15キロ
アベレージ4分1秒。靴はヴェイパーフライフライニットにしてみた(笑)。突っ張り感はあるものの、警戒レベルまで達しななかったのは今回が初めて。3分50秒を切るあたりまでペースを上げることができた。明後日軽めのポイントを検討中。
2022年5月1日 有酸素15キロ
アベレージ4分12秒。靴はワークマンのカーボンで。いつものサイズを買ったつもりだがぶかぶか。ただ、ネットによるとフィットすると指を痛めるという情報もあるので、100%間違った選択でもなさそうだ。
カーボンの反発は感じるが、アディゼロプロやズームフライフライニットいい勝負かな?はっきりしているのは、例えばナイキのズームフライ3やウェイパーフライフライニットに比べると明らかに劣る。しかし2900円でこれはすごいな・・・。
故障の回復具合は、まだポイントはちょっと厳しいレベル。キロ4も警戒。